正しいハウスダスト除去方法とは?
トップページ
> 正しいハウスダスト除去方法とは?
正しいハウスダスト除去方法とは?
2015年03月27日(金)12:09 PM
ハウスダストは外気から室内に入ってくるホコリや汚れ、
室内に生息しているダニの死骸などが
原因となって生じるものです。
最近では、ハウスダストが原因で
ぜんそくや鼻炎などのアレルギーを起こす人が
増えています。
家族の健康を守るために、ハウスダストは
極力室内に残さないようにしなければなりません。
特に、犬や猫などの毛足の長いペットを飼っている家庭や、
小さい子どもがいる家庭では、
念入りに掃除をする必要があります。
ハウスダストは床にたまりやすいので、
拭き掃除をするのが効果的ですが、
掃除中に空気中に飛散しないように、
ハウスダストをまきあげにくいモップを使うことや、
空気清浄機と併用して掃除をすることがおすすめです。
また、掃除をする時間にも気を配りましょう。
早朝は一日の中でも特に空気が澄み切っているので、
朝起きてすぐが一番良い時間帯です。
なぜなら、夜間は人が寝静まり、
空気中のハウスダストが床に落ちきっているので、
ハウスダストを除去しやすいのです。
愛知県名古屋市のハウスクリーニングならクロスメイク名古屋へ
新着情報&ブログ
過去の記事

代表者 加藤 建作
〒463-0032
名古屋市守山区
白山2丁目1223番地
TEL:
052-760-5529
FAX:
052-760-5538
携帯:
080-5115-3077
Mail:
info@xmake-nagoya.com
